1/1

ほうれん草とチキンのカレー

¥540 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

送料が別途¥1,500かかります。

よくほうれん草のカレーをサグカレーと言ったりしますが、正確にはヒンドゥ語ではサグは菜の花のこと。なのでインドではサグカレーというと菜の花などの青菜を使ったカレーのことを指します。

ほうれん草はバラクやパラクと言われるので、ほうれん草のカレーは正確にはバラクカレーとなりますね。
しかし菜の花が手に入りにくい日本ではお店ではほうれん草を使うのが一般的なので、サグカレーといえばほうれん草となるのでしょう。

and SPICEのほうれん草とチキンのカレーで使用するスパイスは
①ガーリックパウダー ②ジンジャーパウダー ③コリアンダーパウダー
④ターメリックパウダー ⑤カイエンペッパー の5種です。
そこにテンパリングとしてクミンホールを使用しています。

追記:現在はパウダースパイスにガラムマサラ、テンパリングにコリアンダーとカレーリーフも追加して、以前よりもさらに美味しくなっています!
そして、テンパリングというホールスパイスを油で熱して、油に香りを移し、それをカレーに入れて乳化させたり風味を加える作業があるのですが、その際、今まではホールスパイスを取り除いていました。ですが、やはりホールスパイスと一緒に煮込んだ方がカレーがより美味しくなりますし、口に入れた際にスパイスを噛んだときに様々なスパイスが香るのが、個人的にとても好きなので、調理法を変えています。
なので、より美味しくなっている、という個人的見解です(笑)

始めてみる人はびっくりするであろう緑色は、このカレーの旨味の素です。
そこにチキンとトマトの旨味やスパイスの複雑性が絡み合い、ほうれん草の美味しさ、ほうれん草の持つ力にきっとびっくりするはずです。
そしてなんとなくほうれん草をいっぱい食べることになるので、罪悪感も薄い気が(笑)
トロっとしたソース、まろやかな口当たり、優しい味わいかと思いきや、その奥からジンジャーをはじめとしたスパイスの風味、そしてクミンやコリアンダー、カレーリーフなど噛むたびに変わるホールスパイスの風味が全体を引き締めて、スパイスカレーとしての醍醐味を感じることができるかと思います。

今まではVer.1でしたが、現在Ver.3あたりです(笑)
今後もより一層美味しいカレーになるように改良を続けていきます。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥540 税込

最近チェックした商品
    その他の商品